スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2/21 境界から視えた外界 - 結 - 参加のお知らせ
ご無沙汰しております、みりん屋です。
過日のc87冬コミに参加された皆様は疲れさまでした(過ぎすぎ)
自分はうまく雨を避けられたんですが、朝方はちょっと大変だったようですね。
さて今回もイベントです。
次の土曜日、2/21(土)に蒲田Pioで開催されます「東方合同祭事参」内、
秘封倶楽部中心オンリー「境界から視えた外界-結-」に参加いたします。
合同祭事参 http://project-d.biz/tohosaiji/
境界から視えた外界 http://kyoukai.biz/
スペースは 楽-23 マンダライン となります。
頒布物については新作はありませんが、
先立って頒布いたしましたボーカルアレンジCD、
"JCT 0.5" と "JCT 1.0" を持ち込みます(続きものです)

クロスフェードは外部サイトに(自動再生されるかも? ご注意ください)
JCT 0.5 https://soundcloud.com/hida_miring/xfd-jct05-131230
JCT 1.0 https://soundcloud.com/hida_miring/xfd-jct10-150220
0.5はボーカル3曲入り300円、1.0は同じく4曲入り400円での頒布となります。
ただ、まるきり新作なしというのも寂しいかなーと思ったりもして、
先日うっかり購入したプラグインを触っていたら楽しくなってしまったりもして、
JCT 1.0 についてはちょっとだけ音が良くなった版をご用意できそうです。
なお、先日の京都秘封(科学世紀のカフェテラス)にて、
既に JCT 1.0 をお手に取って頂いた方は、ディスクを交換いたします。
お手数をお掛け致しまして恐縮ですが、お手元にJCT 1.0をお持ちの方は、
当日ジャケットごと、楽-23 マンダラインまでご持参頂ければ幸いです。
※
JCT 0.5については既に一定数を頒布しておりますので、リミックスはしておりません。
当日頒布するCDの音源は、これまでに頒布した音源と同一のものです。
また当日は、0.5 1.0とも装丁をお願いしました、
非統一原子質量単位様の作品も数点、委託を受けます。
もしかしたら! 当日は素敵な展示物も置いて頂けるかもしれません。
お楽しみに。お楽しみに!
非統一原子質量単位 http://sputniku.tumblr.com/
そんな感じで秘封イベント2連続となりましたが、どうぞよろしくお願いします。
[ 2015.02.20 ] JCT 1.0のクロスフェードデモを最新版に差替えました。
過日のc87冬コミに参加された皆様は疲れさまでした(過ぎすぎ)
自分はうまく雨を避けられたんですが、朝方はちょっと大変だったようですね。
さて今回もイベントです。
次の土曜日、2/21(土)に蒲田Pioで開催されます「東方合同祭事参」内、
秘封倶楽部中心オンリー「境界から視えた外界-結-」に参加いたします。
合同祭事参 http://project-d.biz/tohosaiji/
境界から視えた外界 http://kyoukai.biz/
スペースは 楽-23 マンダライン となります。
頒布物については新作はありませんが、
先立って頒布いたしましたボーカルアレンジCD、
"JCT 0.5" と "JCT 1.0" を持ち込みます(続きものです)


クロスフェードは外部サイトに(自動再生されるかも? ご注意ください)
JCT 0.5 https://soundcloud.com/hida_miring/xfd-jct05-131230
JCT 1.0 https://soundcloud.com/hida_miring/xfd-jct10-150220
0.5はボーカル3曲入り300円、1.0は同じく4曲入り400円での頒布となります。
ただ、まるきり新作なしというのも寂しいかなーと思ったりもして、
先日うっかり購入したプラグインを触っていたら楽しくなってしまったりもして、
JCT 1.0 についてはちょっとだけ音が良くなった版をご用意できそうです。
なお、先日の京都秘封(科学世紀のカフェテラス)にて、
既に JCT 1.0 をお手に取って頂いた方は、ディスクを交換いたします。
お手数をお掛け致しまして恐縮ですが、お手元にJCT 1.0をお持ちの方は、
当日ジャケットごと、楽-23 マンダラインまでご持参頂ければ幸いです。
※
JCT 0.5については既に一定数を頒布しておりますので、リミックスはしておりません。
当日頒布するCDの音源は、これまでに頒布した音源と同一のものです。
また当日は、0.5 1.0とも装丁をお願いしました、
非統一原子質量単位様の作品も数点、委託を受けます。
もしかしたら! 当日は素敵な展示物も置いて頂けるかもしれません。
お楽しみに。お楽しみに!
非統一原子質量単位 http://sputniku.tumblr.com/
そんな感じで秘封イベント2連続となりましたが、どうぞよろしくお願いします。
[ 2015.02.20 ] JCT 1.0のクロスフェードデモを最新版に差替えました。
c87 2日目 ゲストボーカル参加のお知らせ
年も瀬って参りました、こんばんは。
既に冬のお祭りが始まっておりますね。
今回はマンダラインとしてのスペースはございませんが、他所様の作品に参加させて頂いております。本日はそちらのお知らせを。
明日12/29(月) コミックマーケット2日目
東ホール ノ-01a Saga Novel 様にて頒布される東方緋想天アルバム
『緋染夜灯』 に1曲ゲストボーカルで参加させて頂きました。
特設サイトはこちらに http://sgnv0008-hizomeyotoboshi.tumblr.com/
クロスフェードサンプルもございます
Tr.4 越天楼 にてお邪魔しております。
店舗委託などもあるようですので、どうぞお手に取って頂ければと思います。
(上記特設サイト内リンクからどうぞ)
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
明日は空模様があまりよろしくなさそうで、少し気がかりですね。
参加される方はあったかくしたりなんやかんやしたりで、その、備えよう。
私は一般参加で地図を片手に会場をふらふらするつもりです。備えよう。
そんな感じで、少し早いですが本年もお世話になりました。
安らかなお正月にむけて備えよう!
既に冬のお祭りが始まっておりますね。
今回はマンダラインとしてのスペースはございませんが、他所様の作品に参加させて頂いております。本日はそちらのお知らせを。
明日12/29(月) コミックマーケット2日目
東ホール ノ-01a Saga Novel 様にて頒布される東方緋想天アルバム
『緋染夜灯』 に1曲ゲストボーカルで参加させて頂きました。
特設サイトはこちらに http://sgnv0008-hizomeyotoboshi.tumblr.com/
Tr.4 越天楼 にてお邪魔しております。
店舗委託などもあるようですので、どうぞお手に取って頂ければと思います。
(上記特設サイト内リンクからどうぞ)
明日は空模様があまりよろしくなさそうで、少し気がかりですね。
参加される方はあったかくしたりなんやかんやしたりで、その、備えよう。
私は一般参加で地図を片手に会場をふらふらするつもりです。備えよう。
そんな感じで、少し早いですが本年もお世話になりました。
安らかなお正月にむけて備えよう!
科学世紀のカフェテラス お疲れさまでしたの一杯
同月中ですのでセーフです(時候の挨拶)
という訳で過日に無事開催されました科学世紀のカフェテラス、
同時開催イベントも含め、参加されました皆々様お疲れさまでした。
諸々相まって記憶はやや霞がかっている今日この頃ですが、
既に前日(当日)の告知日記からしてあの具合ですので、
当日もいい感じに自律神経さんお留守テンションだったのではないでしょうか。
「秋が深まってきたなぁー」とか言いながら服を脱いだのは覚えています。
当日のスペースの様子はこんな感じに

会場では頒布物を組んでは渡し組んでは渡しの自転車操業でしたので、
かなりあわただしい対応になってしまいました、すみません。
それほど数は出ないだろうと高を括っていましたがちと甘かったです……
頒布いたしました JCT 1.0 ですが、
今回が京都オンリーでしたので、どこか関東のイベントでも出せればと考え中です。
目処がつきましたら追ってお知らせできればと思います。
前作 0.5 ともども、お手に取っていただければ幸いです。
最後にこのまま死蔵されてしまうと勿体ない気がするサークルカットを
(← "JCT 0.5" c85冬コミ / "JCT 1.0" 科学世紀のカフェテラス →)


尊い
お疲れさまでした
ボーカルのご依頼について
11/2 科学世紀のカフェテラス 参加のお知らせ
ご無沙汰しております、みりん屋です。
ここはご無沙汰の多いインターネッツブログですね。
うん、「また」なんだ。すまない。あと6時間もすると始まるイベントのお知らせです。
本日2014年11月2日に京都市みやこめっせで開催される合同イベントより、
秘封倶楽部オンリーイベン 『科学世紀のカフェテラス』 に参加いたします。
http://cafe-terrace.info/
弊サークルの出しものとしてアレンジCDを作りました。
4曲収録、全曲とも自分で作って自分でボーカル、いつもの自給自足体制です。
JCT 1.0 (じゃんくしょん いってんぜろ)といいます。
外部サイト(Sound Cloud)にクロスフェードサンプルアップしております。
https://soundcloud.com/hida_miring/xfd-jct10-150220
(リンク先へ飛ぶと自動再生されるかもしれません、ご注意くださいね)
去年作った JCT 0.5(じゃんくしょん れいてんご)の続きものです。
当日は(今日ですが)こちらも程々に持ち込みますので、お持ちでないかたはぜひセットでお楽しみください。
旧譜のJCT 0.5は300円/枚、新譜のJCT 1.0は400円/枚、どちらも1曲100円相当です。
100円入れたら1曲歌えるカラオケのような心もちでいらして頂ければと思います。
そんな施設あるんだろうか。
ただ、これはCDですから、聞きながら何度でも歌えます。ワイプはしませんが歌詞も見放題です。いいですね。
ジャケット等の装丁デザインは、
こちらもJCT 0.5から続いて非統一原子質量単位のu様にご担当いただきました。
楽しみですね。私もすごく楽しみです。
今回特に私が(また)カツカツのキリッキリで、まだ現物を拝見できていないというのが主な、えー、ゴホン、ジャケットもディスクも手焼きですので持ち寄って会場で組みます。お弁当持ち寄って昼食会兼交換会みたいですね。
ちなみにそのCDですが、今右手側にデスクトップPC左手側に古いノートPCを展開してせっせと焼き上げつつ真ん中のノートPC(ディスクドライブがない)でこの記事を書いています。スーパーハカーですね。
ともあれ、前作の0.5や、その前にお誘いいただいた2++の頃から、音楽と装丁で分業体制というよりは、そのかなり前のコンセプトやら構想やらの段階からいろんな四方山話をして、ほいじゃお互いどうやって形にしようかなー、というような感じでやらせて頂いて、これがまた非常に楽しいわけで、甘えちゃいかんあまり甘えちゃいかんなと逡巡しつつも、やはり今回も辛く苦しくまた膨大な迷惑をかけまくりつつ、あぁむちゃくちゃ楽しかった……という状態で完成までたどり着きました。いえイベントこれからなんですが。
なので現物の作品の方でも、単に音だけでなくて歌詞とか、装丁とか、モチーフとか、とにかくいろいろ仕込んでいます。もちろん私が下手人のものもありますが、私が気付いてないものもあるかもしれません。そんな感じで、末永くお楽しみいただければ嬉しい限りです。
閑話休題。
当日は(今日ですが)非統一原子質量単位様の過去作品も数点、委託を受けます。
お楽しみに。
スペースは 「紀-27 マンダライン」 です。
木になるみかんはマンダライン、とそらんじて遊びにいらしてくださいね。
最後に、Soundcloudのただし書き? キャプション? 的な部分が見づらくなってしまっていたので、こちらにもJCTズの情報を載せておきます。
東方ヴォーカルアレンジCD "JCT 0.5"
初出:2013/12/30 コミックマーケット85
頒布価格:300円
Tr.1. いつだって、そう
原曲:明日ハレの日、ケの昨日
Tr.2. ウェザーリポート
原曲:ハルトマンの妖怪少女
Tr.3. 片眼鏡 (かためがね)
原曲:ハートフェルトファンシー
東方ヴォーカルアレンジCD "JCT 1.0"
初出:2014/11/02 科学世紀のカフェテラス
頒布価格:400円
Tr.4. 綺麗な藍色の暮れに金木犀 (きれいなあいいろのくれにきんもくせい)
原曲:少女幻葬 ~ Necro-Fantasy / 夜が降りてくる ~ Evening Star
Tr.5.つきかげの銅 (つきかげのあかがね)
原曲:竹取飛翔 ~ Lunatic Princess
Tr.6.ワレモコウ
原曲:月まで届け、不死の煙
Tr.7.桃始笑 (ももはじめてさく)
原曲:日本中の不思議を集めて
書いていて思い出したのですが、以前イベントの際に、Tr.3の「片眼鏡」の読みは「へんがんきょう」なのか「かためがね」なのか、と聞かれたことがあります。
あれは「かためがね」で、なぜかというとあれは片割れを失くしてしまったさとりさんの曲なので、「片目が無ぇ!」という訳で、えー、ゴホン、
JCT 1.0
c85 2日目(本日) サークル参加のお知らせ
ご無沙汰しております、みりん屋です。
昨日より開催されておりますコミックマーケットc85ですが、
マンダラインは本日2日目にスペース頂いておりました。
フ-25aにて、新譜のボーカルアレンジ3曲入りのCDをご用意しております。
外部サイト(SoundCloud)にクロスフェードと詳細を記載しておきましたので、適宜ご参照ください。
https://soundcloud.com/hida_miring/xfd-jct05-131230
1枚300円です。
直前どころかもう都内の人でも出発するような時間になっちまいました! すみません!
簡単ですが取り急ぎお知らせまで、本日はよろしくお願いします。